政策提言
 「中央アジアをめぐる新たな国際情勢の展開研究会」政策提言 (2002.3)
  セミナー
「ロシア経済セミナー」 (2002年9月〜2003年8月、全12回)


「南東欧投資促進セミナー」日本国際問題研究所作成総括ペーパー (2002年11月8日)
  懇談会
ラッフェン・ダブリン総合大学ダブリン欧州研究所所長懇談会「イラク戦争後の米欧関係」
(2003年10月30日)
ジョン・チップマン国際戦略問題研究所(IISS)所長講演会「イラクと北朝鮮について」
(2003年6月4日)
エルヴェ・ジロ仏国防省戦略代表部次長懇談会「9.11以降の新たな国際戦略の文脈―フランスの視点から―」
(2002年10月18日)
  JIIAコラム
「イラク情勢を巡るフランスと米国(フランスは何処へ?)」(片岡 貞治)
(2003年3月)
「“ビロードの裏側”−ポスト・ハヴェルの行方−」(細田 尚志)
(2003年2月)
「チェチェンとロシアとグルジアとモスクワ劇場占拠事件」(笠井 達彦)
(2002年10月)
  『視点 − Point of View』
   2002年
 「スペインとFEALAC(アジア・ラテンアメリカ協力フォーラム)」 (細野 昭雄)
(Newsletter 2002年12月号掲載)
 「カリーニングラード問題 −EU拡大、ロシア・カリーニングラードの自立−」 (笠井 達彦)
(Newsletter 2002年11月号掲載)
 ・ 「9.11テロ攻撃と欧州」 (片岡 貞治)
(Newsletter 2002年2月号掲載)
  シンポジウム
   2000年
 第9回 JIIA-Ifri定期会合21世紀に向けての日欧協力
(2000年9月25〜26日 パリ) [PDFファイル485K]
  特別講演会
ヴァルトナー・オーストリア外相懇談会  (2001年10月19日)
 「拡大EUにおけるオーストリアの役割」

要旨(日本語) 全文(英語) [PDF 26.1K]


ヴェルホフスタット・ベルギー首相講演会  (2001年2月23日)
「21世紀に入るヨーロッパ ― 未来の創造」
  研究報告書掲載論文

   平成15年度 「イラク戦争後のプーチン政権の対中央アジア政策」
 

 はしがき

 

 目次

 「総論」 (岩下明裕)

 「プーチンの対中央アジア政策:イラク戦争の影響」 (小泉直美)

 「キルギスタン・タジキスタンの対外関係」 (岩下明裕)

 「カザフスタン、ウズベキスタンの対外政策」 (湯浅 剛)

 「中央アジアにおけるイスラム勢力の台頭と米国」 (宮田 律)

 「ロシア・トルクメニスタン関係」 (笠井達彦)

 展望と提言


   平成15年度 「イラク戦争後のプーチン政権の対外政策全般」
 

 はしがき

 

 目次

 「総論:イラク戦争後のロシア外交の行方」 (横手慎二)

 「ロシアの対米外交」 (笠井達彦・戸�獲了法�

 「ロシアの対欧州外交:プーチンと拡大欧州」 (永綱憲悟)

 「ロシアの対中東外交:プーチン政権の中東外交の基本的性格について」 (宮田 律)

 「ロシアの対アジア政策:中国・北朝鮮・インド・日本」 (伊藤庄一)

 「展望と提言」


   平成15年度 「新しい米欧関係と日本(欧州の自立と矜持)」
 

 はしがき

 

 目次

 「米欧関係の中のドイツ」 (佐瀬昌盛)

 「米国ユニラテラリズムとフランスの矜持」 (片岡貞治)

 「対テロ・イラク戦にみる対米協力」 (勝股秀通)

 「プーチンの対米外交」 (木村汎)

 「EUの共通防衛対策と米欧関係」 (小久保康之)

 「欧州共同防衛調達と戦略産業政策」 (鈴木一人)

 「ブッシュ政権の反テロ戦争と軍事力の変革」 (鈴木祐二)

 「イラク戦争後の米欧関係とイギリス」 (細谷雄一)

 「アメリカ外交の潮流」 (村田晃嗣)


   平成14年度 外務省委託研究「南東欧諸国外国投資環境調査」
 

 はしがき

 

 目次・地図

 

 調査総括及び提言

 アルバニア

 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ

 ブルガリア

 クロアチア

 マケドニア旧ユーゴスラヴィア共和国

 セルビア・モンテネグロ

 ルーマニア

 

 参考文献


   平成14年度 外務省委託研究「9.11以降の欧米関係」
 

 はしがき

 

 目次

 「9.11 以降の米欧関係―総括と若干の補論―」 (佐瀬昌盛)

 「米国の新国防政策と欧州」 (岩田修一郎)

 「第二期シュレーダー政権の外交と米欧関係」 (岩間陽子)

 「米国ユニラテラリズムと欧米関係」 (片岡貞治)

 「イスラーム・テロの構造的要因と抑止対策」 (内藤正典)

 「米ユニラテラリズムと冷戦後の新秩序」 (前田 徹)

 「欧米間の「軍事能力格差」問題−NATO での議論を中心として」 (吉崎知典)


   平成14年度 外務省委託研究「プーチン政権におけるロシア社会・労働法制の改革」
 

 はしがき

 

 目次

 「体制転換と労働法制」 (森下敏男)

 「プーチン政権の社会政策改革」 (笠井達彦)

 「2001年新労働法典」 (武井 寛)

 「ロシアにおける労働紛争と法」 (小森田秋夫)

 「ロシアの新年金制度」 (篠田 優)

 「提言」 (森下敏男)


   平成14年度 外務省委託研究「ロシアにおける企業制度改革の現状」
 

 はしがき

 

 目次

 「プーチン政権のロシア企業制度改革」 (笠井達彦)

 「ロシアにおける企業形態と国家―企業関係」 (溝端佐登史)

 「ロシアの破産制度」 (藤原克美)

 「ロシア企業における所有・支配とコーポレート・ガバナンス」 (溝端佐登史)

 「自然独占分野の構造改革について」 (坂口 泉)

 「ロシア小企業をめぐる制度改革」 (小西 豊)

 「提言」


   平成14年度 外務省委託研究「中央アジアをめぐる新たな国勢情勢の展開」
 

 はしがき

 

 目次

 

 「提言」

 「中央アジア流動化の要因としてのイスラム過激派−イスラム過激派の活動の抑制を考える−」 (宮田 律)

 「ロシアのアフガニスタン・イラク・イラン政策」 (斎藤元秀)

 「米ロ関係と中央アジア」 (松井弘明)

 「中央アジアをめぐる中露関係」 (岩下明裕)

 「中央アジア諸国の対外政策の新たな展開−カザフスタンを事例として−」 (湯浅 剛)


   平成13年度

外務省委託研究 「プーチン政権下のロシアの内政動向−プーチン政権2年目の総括−」
 「プーチン政権の人事研究」 (上野俊彦)

外務省委託研究 「ロシアの外交−ロシア=欧州=米国関係の視点から−」
 「ロシアの国防政策・軍事力」 (乾 一宇)


   平成12年度
       外務省委託研究「欧州安全保障システムの新展開からの米欧同盟の考察」
 

 はしがき

 

 目次

 「米欧同盟の中の欧州共通防衛政策をめぐる課題」 (渡邊啓貴)

 「冷戦後のヨーロッパの安全保障と米国−EUの緊急展開軍創設問題を中心に−」 (金子 譲)

 「ブレア労働党政権と欧州安全保障の変容−「欧州防衛イニシアティブ」をめぐるイギリスのリーダーシップ」 (細谷雄一)

 「欧州防衛イニシアティブ−仏の視点−」 (片岡貞治)

 「ニース欧州理事会とドイツの欧州統合ヴィジョン」 (岩間陽子)

 「ニース条約の概要とEU統合の行方」 (小久保康之)

 「欧州安全保障の現状概観と若干の問題点」 (兵藤長雄)


外務省委託研究「ロシア極東地域情勢の研究」
 「ロシア極東地域における知事選挙の結果と評価」 (野口秀明/元研究員・平成12年当時)

「旧ソ連圏における紛争地域と体制変容」
 「旧ソ連における民族の強制移住と帰還問題−クリミア・タタール人の事例 (1)−」 (末澤恵美/元研究員・平成12年当時)

「旧ソ連圏における紛争地域と体制変容」
 「旧ソ連地域におけるOSCEの活動」 (野口秀明/元研究員・平成12年当時)

マークのファイルは全てPDFファイルで提供しております。Adobe Acrobat Readerのダウンロード(無料)は こちら からどうぞ