
学歴
2013年3月 早稲田大学政治経済学部 経済学科修了
2015年9月 早稲田大学政治学研究科 修士課程修了
2015年10月 早稲田大学政治学研究科 博士課程(中退)
2019年8月 ニューヨーク市立大学大学院センター 政治学部 博士課程(在学中)
2022年8月 ニューヨーク市立大学大学院センター 政治学部 研究修士修了
職歴
2014年 – 2015年 早稲田大学政治経済学部 政治分析入門(担当教員:河野勝・久米郁男)担当TA
2014年 6月 ドコモGACCO・早稲田大学共催 国際安全保障論(担当教員:栗崎修平)担当TA
2022年1月~5月 ニューヨーク市立大学 ジョン・ジェイ校 非常勤講師(国際法)
2022年1月~5月 ニューヨーク市立大学 バルーク校 非常勤講師(現代の国際紛争)
2022年8月~12月 ニューヨーク市立大学 ハンター校 非常勤講師(国際安全保障)
2022年8月~12月 シートンホール大学 非常勤講師(グローバルガバナンスと国際制度)
2023年1月~5月 ニューヨーク市立大学 バルーク校 非常勤講師(現代の国際紛争)
2023年8月~12月 ニューヨーク市立大学 バルーク校 非常勤講師(アメリカ政治入門)
2023年9月~ 現職
主な研究業績
刊行論文(査読有)
“The Losing Battle of Goliath: the Failed Management of an American Alliance and the Asymmetric Intra-Alliance Negotiation under the ANZUS Dispute(1984-1986),” Political Science, Latest Articles, 2024, pp. 1-24. [Refereed]
「オーストラリアとアンザス危機(一九八四―一九八六)――同盟瓦解危機における盟邦の認識と対応――」『国際政治』、199号、2020年、1-16頁
学会報告
American Political Science Association: 2022, 2023
Midwest Political Science Association: 2015, 2022, 2023, 2025
International Studies Association: 2016, 2019, 2022
Western Political Science Association: 2015
日本国際政治学会:2015, 2021
競争的資金等の獲得
2016年 日本科学協会笹川科学研究助成
2018年 日本科学協会海外発表促進助成
2019年 イノアック国際教育振興財団海外留学奨学金
2019年 Five Year Tuition Fellowship, ニューヨーク市立大学大学院センター
2023年 Travel Grant for Reserch Presentation, Hunter College, CUNY
2025年 Reserch Fund, Graduate Center, CUNY
受賞歴
2015年 早稲田大学ティーチングアワード(「政治分析入門」)
2018年 Funded Invitation, Asia Pacific Week, オーストラリア国立大学
2022年 Faculty Travel Awards, ニューヨーク市立大学 ハンター校
担当プロジェクト
領土・歴史センター
所属学会
国際政治学会
International Studies Association
American Political Science Association