山田 滝雄

グローバル・アウトリーチ・センター (CGO)
所長/上席フェロー

山田 滝雄

(やまだ たきお)

略歴

昭和34年9月12日生 出身地:大阪府

昭和58. 京都大学法学部卒業
 — オックスフォード大学 哲学・政治学・経済学部(PPE)修了
 — 哲学・政治学・経済学修士号取得

昭和58. 外務省入省   
 — 北東アジア課課長補佐
 — 国際協定課首席事務官
 — 日米安全保障条約課首席事務官
 — 在英国日本国大使館 参事官
 — 南西アジア課長
 — アジア大洋州局地域政策課長
 — 在インド日本国大使館 政務公使

2008年(平成20年)8月 駐インドネシア日本国大使館 次席公使
2010年(平成22年)4月~2012年(平成24年) ASEAN(東南アジア諸国連合)日本政府代表部 大使
2012年(平成24年)2月 外務省 国際情報統括官付 参事官
2012年(平成24年)12月 危機管理担当 兼 国際情報統括官付 兼 領事局参事官
2014年(平成26年)1月 大臣官房参事官(危機管理担当) 兼 総合外交政策局参事官(大使)
2014年(平成26年)7月 外務省 アジア大洋州局 南部アジア部長
2015年(平成27年)10月 外務省 国際協力局長
2017年(平成29年)10月 国連教育科学文化機関(UNESCO)日本政府代表部 大使
2020年(令和2年)2月 駐ベトナム日本国特命全権大使
2024年(令和6年) 依願免職
2024年(令和6年)6月 外務省 参与/AZEC(Asia Zero Emission Community)担当大使
2025年(令和7年)5月 公益財団法人日本国際問題研究所 上席フェロー
2025年(令和7年)10月 公益財団法人日本国際問題研究所 グローバル・アウトリーチ・センター(CGO)所長

  

  • ASEAN日本政府代表部開設(2011年)に際し、初代大使として着任
  • ASEAN域内経済連携・越境インフラ整備推進に尽力