2021年6月の活動紹介

  • twitter
  • Facebook



[1] 日本国際問題研究所共催の公開イベント

■ 6月23日に日独公開シンポジウム「インド太平洋地域におけるセキュリティダイナミクス」を実施しました.
□ 概要: https://bit.ly/3AfYuQR

[2] シンクタンク等との協議

■ 6月22日に第7回日独1.5トラック安全保障対話・専門家会合を実施しました.

■ 6月25日に台湾政治大学国際関係研究センター(IIR)との第7回協議を実施しました.
□ 概要: https://www.jiia.or.jp/eventreport/20210630-the-7th-jiia-iir-dialogue.html

■ 6月28日にイスラエル・テルアビブ大学付属安全保障研究所(INSS)との第5回協議を実施しました.
□ 概要: https://www.jiia.or.jp/eventreport/20210630.html

[3] メディア出演(新聞・テレビ・ラジオ等)

■ 6月7・9日のTBS「あさチャン!」に小谷哲男主任研究員が出演し,アメリカが武漢研究所からのウイルス漏洩説に注目している背景についてコメントしました.

■ 6月9日付の『産経新聞』で小谷哲男主任研究員が台湾有事の可能性についてコメントしました.

■ 6月14日付の『The Japan Times』で小谷哲男主任研究員がG7サミットについてコメントしました.
□ 記事: https://www.japantimes.co.jp/news/2021/06/14/asia-pacific/politics-diplomacy-asia-pacific/biden-us-china-g7/

■ 6月14日のTBS「あさチャン!」およびBS-TBS「報道1930」に小谷哲男主任研究員が出演し,G7サミットの結果について分析しました.

■ 6月15日付の『The Japan Times』で小谷哲男主任研究員がバイデン政権の駐日大使人事についてコメントしました.
□ 記事: https://www.japantimes.co.jp/news/2021/06/15/national/politics-diplomacy/us-ambassadors-japan/

■ 6月28日のTBS「あさチャン!」に小谷哲男主任研究員が出演し,トランプ前大統領が支持者集会を開いたことに関してコメントしました.

[4] 寄稿(雑誌・ジャーナル等)

■ 6月15日付の『週間エコノミスト』に,台湾有事の可能性についての小谷哲男主任研究員の分析が掲載されました.

■ 6月30日付の『WEDGE Infinity』に,黒海で発生したロシアによる英艦船への妨害についての小谷哲男主任研究員の分析が掲載されました.
□ 概要: https://wedge.ismedia.jp/articles/-/23396?layout=b

[5] 他機関主催行事への参加

■ 6月8日の第7回プリマコフ・リーディングス 第3セッション「中国にとってグローバル・リーダーシップは必要か」に市川とみ子所長が登壇しました.
□ 主催者Website: https://www.primakovreadings.com/en

■ 6月9日のNATO 2nd Maritime Security Conference-2021で小谷哲男主任研究員が南シナ海の現状と見通しについて報告しました.

■ 6月9日のCSCAP「国際法とサイバースペース」研究部会第4回会合に菊池努上席客員研究員(青山学院大学教授)と川井大介研究員が出席しました.
□ 主催者Website: http://www.cscap.org/

■ 6月10~11日のCSCAP第1回「女性・平和・安全保障」研究部会に菊池努上席客員研究員(青山学院大学教授)と川井大介研究員が出席しました.
□ 主催者Website: http://www.cscap.org/

■ 6月11日のProspect for Progress on North Korea and Northeast Asian Security(北朝鮮・北東アジア安全保障問題の進展に向けた展望)に市川とみ子所長が登壇しました.
□ 主催者Website: https://www.ncafp.org/watch-prospect-for-progress-on-north-korea-n-e-asian-security/

■ 6月30日の第54回CSCAP「国際運営委員会」に菊池努上席客員研究員と川井大介研究員が出席しました.
□ 主催者Website: http://www.cscap.org/