2023年1月の活動紹介

  • twitter
  • Facebook



[1] 国問研主催公開イベント

■ 2022年3月に刊行した論文集『サンフランシスコ講和と東アジア』(東京大学出版会)を踏まえ、1月14日、国際日本文化研究センターとの共催でシンポジウム「サンフランシスコ講和と東アジア――現代の視座から」を開催しました。
□概要(日本語):https://www.jiia.or.jp/eventreport/20230114-01.html
□概要(英語):https://www.jiia-jic.jp/en/events/2023/01/the-san-francisco-peace-settlement-and-east-asia-contemporary-perspectives.html

■ 1月20日、経済・技術安全保障ウェビナー・シリーズ 第12回「国家安全保障戦略における経済安全保障」を実施しました。
□ 概要: https://www.jiia.or.jp/topic-cdast/event/20230120-01.html

■ 1月24日、「経済安全保障ウェビナー・シリーズ第6回」を開催しました。
□ 概要:https://www.jiia.or.jp/eventreport/20230124-01.html

[2] シンクタンク等との協議

■ 1月19日、第9回JIIA―INSS(韓国国家安保戦略研究院)協議会(定期)をオンラインで実施しました。
□ 概要:https://www.jiia.or.jp/eventreport/20230119-01.html

[3] メディア出演(新聞・テレビ・ラジオ等)

■ 1月8日のNHK-BS1「グローバル・アジェンダ日本語版(再放送4回目)」にて、井堂有子研究員が世界食料危機への対応についての意見交換に登壇しました。

■ 1月10日のBS-TBS「報道1930」にて、小谷哲男主任研究員が2023年の外交日程について解説しました。

■ 1月12日付、カナダのメディア「Global News」に、岸田総理訪加に際するトルドー首相との会談について、桒原響子研究員のインタビュー記事が掲載されました。
https://globalnews.ca/news/9405960/japan-defence-canada-deal-trudeau-pm-visit/

■ 1月13日付、毎日新聞「クローズアップ」に、小谷哲男主任研究員が日米2+2についてコメントしました。
https://mainichi.jp/articles/20230113/ddm/003/030/088000c

■ 1月15日付、読売新聞 朝刊論点スペシャル「日米会談 識者の見方」にて、佐々江賢一郎理事長の『一体化した安保戦略が重要』との意見ほかインタビュー記事が掲載されました。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230114-OYT1T50209/

■ 1月18日付、朝日新聞Digital「『日米の一体化』こそ戦争を防ぐ力 佐々江元駐米大使が語る日米同盟」にて、佐々江賢一郎理事長のインタビュー記事が掲載されました。
https://digital.asahi.com/articles/ASR1J4VQ0R1JUHBI00B.html

■ 1月19日のテレビ朝日「ワイドスクランブル」にて、小谷哲男主任研究員が反撃能力について解説しました。

■ 1月22日のBSテレ朝「日曜スクープ」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢について解説しました。

■ 1月27日付、韓国日報に、「徴用工問題及び過去の問題を超えた未来」をテーマとした佐々江賢一郎理事長のインタビュー記事が掲載されました。
https://www.hankookilbo.com/News/Read/A2023012608590000746

■ 1月28日付、中国新聞「広島サミット、7カ国の結束強める契機 【広島サミットに寄せて】」に、佐々江賢一郎理事長のインタビュー記事が掲載されました。
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/264222

■ 1月29日のBS朝日「激論クロスファイア」にて、小谷哲男主任研究員が反撃能力について解説しました。

■ 1月31日のBS日テレ「深層NEWS」にて、小谷哲男主任研究員がNATOのアジアへの関心について解説しました。

[4] 寄稿(雑誌・ジャーナル・出版等)

■1月4日、カナダのマクドナルド・ローリエ・インスティチュートに、桒原響子研究員がカナダのインド太平洋戦略と日加関係についてインサイド・ポリシーを寄稿しました。
□ 概要:https://macdonaldlaurier.ca/canadas-indo-pacific-strategy-and-its-implications-for-japan-kyoko-kuwahara-for-inside-policy/

■1月12日発売、Bloomsbury India 出版、The Sheathed Sword: From Nuclear Brink to No First Use (edited by Prakash Menon and Aditya Ramanathan) に戸崎洋史軍縮・科学技術センター 所長が
『Tokyo's Reluctance over NFU, For Now』を寄稿しました。
□ 概要:https://www.bloomsbury.com/uk/sheathed-sword-9789354356933/

■1月18日付、Wedge Onlineに、ディスインフォメーションの脅威と対策の課題について桒原響子研究員が寄稿しました。
□ 概要: https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29157

■1月18日、日本のパブリック・ディプロマシーについて、フランスのシンクタンクThe Foundation for Strategic Researchのインタビューに桒原響子研究員が答えました。
□ 概要: https://www.frstrategie.org/en/programs/japan-program/importance-public-diplomacy-preserve-liberal-international-order-2023

■1月20日、株式会社ウェッジより、ディスインフォメーションをテーマにした桒原響子研究員の『偽情報戦争: あなたの頭の中で起こる戦い』(小泉悠、小宮山功一朗と共著)が発刊されました。
□ 概要: https://wedge.ismedia.jp/ud/books/isbn/978-4-86310-259-0

[5] 他機関主催行事への参加

■ 1月24日、外務省主催セミナー「エネルギー危機:脱炭素と地政学」にて、小谷哲男主任研究員がウクライナ情勢をふまえたエネルギー安全保障について報告しました。https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/rs/page24_002024.html

■ 1月27日、カナダのシンクタンクCanadian Global Affairs Institute主催の公開ダイアローグ「Towards Peace and Stability in the Indo-Pacific」にて、非伝統的安全保障について桒原響子研究員がスピーカーとして登壇しました。
https://www.cgai.ca
https://twitter.com/reneefilly/status/1619053634393903104?cxt=HHwWgMDU5fmshPgsAAAA