イベント実施報告

令和7年度第2回竹島問題を考える講座(『日本海・竹島のアシカ猟』出版記念講演会)の開催

2025-09-27
  • twitter
  • Facebook

日本国際問題研究所は、2025年9月27日に島根県松江市にて、「令和7年度第2回竹島問題を考える講座」を島根県と共同で開催しました。この講座は、『日本海・竹島のアシカ猟』の出版記念講演会を兼ねて行われました。

当研究所は、日本の領土・歴史に関する調査研究およびその成果発信に力を入れています。今回の講演会はその一環として、3月に出版された井上貴央・佐藤仁志編『日本海・竹島のアシカ猟』(https://sankei-books.co.jp/m2_books/2025/9784863061897.html)の成果を広く発信すべく開催されました。

本書は、1934年に竹島で取材を行った大阪朝日新聞取材班の写真集をもとにして、井上貴央・鳥取大学名誉教授が写真の修復・解説を加えて刊行したものです。当時の竹島の様子や人々の暮らしぶりが見事に再現され、細やかな時代考証を加えた解説と合わせて竹島の歴史を知るのに最適な一冊です。

今回の講演会は、島根県が2008年より開催している「竹島問題を考える講座」の一環として開催されました。著者の井上先生が講師として登壇し、写真の撮影された状況について精密な考証を分かりやすく解説しました。参加された地元の方々からは、ニホンアシカの狩猟後の利用法やその回遊ルートなどについて質問が投げかけられました。また、こうした研究成果をどのように広めていくのか、今後の普及方法について尋ねる声も挙がりました。

当日の動画は、下記よりご覧いただけます。

YouTube ▶ https://youtu.be/HyJfd0X7wbI

会場の様子