2025年11月5日にローマ第3大学(Roma Tre University)との共催で、国際シンポジウム「日欧協力の80年(80 Years of Japan-Europe Cooperation)」をイタリア・ローマ市内で開催しました。約200名のオーディエンスが会場に詰めかけるなか、日欧の専門家が日欧関係の軌跡と展望を議論しました。開会にあたって、鈴木哲・駐イタリア日本国大使からもご挨拶をいただきました。
〈登壇した日本側研究者〉
- 細谷雄一 教授(慶應義塾大学/当研究所上席客員研究員)
- 岩間陽子 教授(政策研究大学院大学)
- 遠藤乾 教授(東京大学/当研究所客員研究員)
- 黒田友哉 教授(専修大学)
- 合六強 准教授(二松学舎大学)
〈当研究所出席者〉
- 梅本和義 JIIAプラットフォーム マネージング・ディレクター
- 高地雅夫 領土・歴史センター長
- 小南有紀 研究員
- 倉石東那 若手特任研究員
関連URL(ローマ第3大学のウェブサイト):https://csdcina.uniroma3.it/2025/10/80-years-of-japan-europe-cooperation-simposio-internazionale-tra-il-japan-institute-of-international-affairs-e-roma-tre-university/
![]() |
![]() |
| 第1部のようす | 鈴木大使による挨拶 |



