令和5-7年度 外交・安全保障調査研究プロジェクト 「アジア・大洋州地域における安全保障上のリスクの実態」
中国・ロシア・イラン・北朝鮮による新たな枢軸?―対抗勢力間の連携をめぐる米国政府の認識と政策議論- 2025-03-31 相澤李帆(防衛研究所防衛教官) 第2次トランプ政権の安全保障政策のインプリケーション(1) 2025-03-31 森聡(慶應義塾大学教授) 欧州議会選挙と動揺するフランス政治 2024-09-03 上原良子(フェリス女学院大学教授) 2024年欧州議会選挙:東欧諸国の動向 2024-07-17 仙石学(北海道大学教授)
国問研戦略コメント(2025-06)2025年ドイツ連邦議会選挙:ドイツ政治の行方 2025-04-14 髙島亜紗子(国際問題研究所研究員) 国問研戦略コメント(2025-05)未来への回帰:日米同盟における指揮統制関係強化の意義 2025-03-31 小谷哲男(日本国際問題研究所主任研究員、明海大学教授) 国問研戦略コメント(2025-04)米欧関係の今後:欧州の戦略的自律 2025-03-31 高島亜紗子(日本国際問題研究所研究員) 国問研戦略コメント(2024-05)ドイツ内政と2024年EU議会選挙 2024-06-24 髙島亜紗子(日本国際問題研究所研究員)
ミュンヘン安全保障会議 2025-02-14 フィンランド国際問題研究所(FIIA)とラウンドテーブルをヘルシンキで開催 2025-02-13 ラトビア国際問題研究所(LIIA)とラウンドテーブルをリガで開催 2025-02-12 2024年欧州議会選挙:EUはどこに向かうのか 2024-06-20