CDAST

※終了しました。【3/28(火)オンライン開催】『ひろしまレポート』ウェビナー:核軍縮・不拡散・核セキュリティをめぐる2022年の動向と2023年の課題・提言

2023-03-28
  • twitter
  • Facebook

日本国際問題研究所軍縮・科学技術センターでは、へいわ創造機構ひろしまから委託を受けた「ひろしまレポート作成事業」の一環として、3月28日(火)に核軍縮・不拡散・核セキュリティをめぐる2022年の動向を概観するとともに、2023年の課題・提言について議論するウェビナーを開催致します。皆様のご参加をお待ちしております。

■2023年3月28日(火)15:00-17:00|Zoomウェビナー|日本語のみ|参加無料|事前登録制|

<登壇者>
■スピーカー:

秋山信将(一橋大学大学院 教授)
川崎 哲(ピースボート 共同代表)
菊地昌廣(きくりん国際政策技術研究所 代表)
黒澤 満(大阪大学 名誉教授)
玉井広史(日本核物質管理学会 メンター部会幹事)
西田 充(長崎大学 教授)
樋川和子(大阪女学院大学 教授)
堀部純子(名古屋外国語大学 准教授)
水本和実(広島市立大学 名誉教授)
戸﨑洋史(当研究所 軍縮・科学技術センター 所長)(兼モデレーター)

―『ひろしまレポート』について―
『ひろしまレポート-核軍縮・核不拡散・核セキュリティを巡る動向』は、へいわ創造機構ひろしま(令和2年度までは広島県)「ひろしまレポート作成事業」の成果物として、事業を受託した(公財)日本国際問題研究所 軍縮・科学技術センターにより、平成24年度より取りまとめられてきた。広島県が平成23年に策定した「国際平和拠点ひろしま構想」に基づく事業である。『ひろしまレポート2023年版』は、今春刊行予定。

*******
公益財団法人日本国際問題研究所 軍縮・科学技術センター E-mail: cdast@jiia.or.jp / Tel: 03-3503-7558