ビデオライブラリ一覧
過去に実施済みのJIIA国際フォーラムなどの動画を掲載しています。
- 
 『米国民主党-2008年政権奪回への課題-』出版記念企画
 「アメリカ政治の新しい力学」2005-08-29  
 会員限定公開
 
 保守派の台頭を受けて、米国民主党はいかに戦略を練り直していくのか、民主党が抱える問題をスコープとしてアメリカ政治の今後についてディスカッションを行った
 http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/050829_minshutou.html
- 
 
- 
 政策提言
 「北朝鮮核問題の解決:地域的取り組みと日本の役割」2005-08-02  
 会員限定公開
 
 6者協議の展望を含めて北朝鮮核開発問題の行方、解決の見通しなどについて講演した
 http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/050807_okonogi.html
- 
 
- 
 内田 勝久 前交流協会台北事務所長
 「台湾の展望について」2005-07-11  
 
 
 日台関係を含めた台湾の現状や展望等について活発な議論が繰り広げられた。
 http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/050711_uchida.html
- 
 
- 
 
- 
 浅井和子前駐ガーナ大使
 「ガーナの経済発展-アフリカのモデルとして-」2005-06-27  
 会員限定公開
 
 ガーナは政治の安定および民主政治が確立されていて、経済発展の前提は整っている
 /report/kouenkai/050627_asai.html
- 
 
- 
 ヘンリー・オーバリング3世米国ミサイル防衛庁長官
 「日米ミサイル防衛協力」2005-06-09  
 
 
 米国のミサイル防衛計画や日米ミサイル防衛協力の概要および現状などについて、活発な議論が繰り広げられた。
 http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/050609_obering.html
- 
 
- 
 山﨑裕人インドネシア国家警察長官政策アドバイザー
 「インドネシア警察の改革」2005-05-09  
 会員限定公開
 
 【スピーチ関連資料】
 スピーチ内容 [PDF 108KB]
 当日配布資料
 ・ レジュメ [PDF 12KB]
 ・ 「改革支援プログラム関連の出来事」 [PDF 36KB]
 ・ 「改革支援プログラムの概要」 [PDF 28KB]
- 
 
- 
 
- 
 
- 
 
- 
 リ・スヒョク韓国外交通商部次官補
 「北朝鮮核兵器問題の本質と六者協議の行方」2005-03-28  
 
 
 隣国日本にとって北朝鮮の動向が懸念される今、北朝鮮の核問題をめぐる六者協議に韓国の首席代表としても参加されていた リ・スヒョク氏を招きご講演いただいた。 (本講演はオフレコのため、配信映像はありません)
- 
 
- 
 
- 
 
 
							




















