概要
日本国際問題研究所では、「領土・主権・歴史調査研究支援事業」の一環として、毎年東南アジア諸国より国際関係を専門とする海外若手研究者を弊所に招聘しています。本事業では、大学・シンクタンク・政府関係者との意見交換や実地見学等の機会を提供し、日本が抱える国際的問題への理解を深め、またその知見を自身の研究に活用していただくことを目的としています。日本でのプログラム終了後には、自身の問題意識と日本での経験を踏まえた研究論稿を提出しています。この事業を通じて、招聘した若手海外研究者が将来、日本とアジア諸国における相互の国際交流の促進や研究ネットワーク構築の懸け橋となることを期待しています。
News
-
領土・歴史センター海外短期特別フェローが着任しました
- 2025-09-02
-
領土・歴史センターAsian Scholars Forum 2025を開催しました。
- 2025-02-07
-
領土・歴史センター2024年度フェロー事業の終了
- 2024-11-19
-
領土・歴史センター2024年度フェローの視察先について
- 2024-10-28
-
領土・歴史センター海外短期特別フェローが着任しました
- 2024-09-02
-
領土・歴史センター「海外短期特別フェロー招聘事業」の実施
- 2023-11-30
-
領土・歴史センター海外短期フェローによる研究論文
- 2023-10-20
-
領土・歴史センター「海外短期特別フェロー招聘事業」の実施
- 2023-03-29
過去のフェロー・研究論稿
一覧はこちら