
研究部
舟津 奈緒子
(ふなつ なおこ)
- 関心分野:
- 米国の内政と外交、日米関係
略歴
東京外国語大学卒業、ジョージタウン大学大学院外交学修士課程修了(Master of Science in Foreign Service)。独立行政法人日本貿易振興機構、イースト・ウエストセンターワシントンDC事務所を経て、2016年11月から現職。研究テーマはアメリカの内政と外交、日米関係、アメリカのアジア政策。アメリカ学会所属。日本国際問題研究所在任中に九州大学客員准教授(国際関係論と米国政治)、東京電機大学非常勤講師(国際政治の基礎)を歴任。共著として、『オバマ政治を採点する』(日本評論社、2010年)、『2010年版ジェトロ世界貿易投資報告』(日本貿易振興機構、2010年)、『習近平政権研究』(日本国際問題研究所、2023年)、『国際秩序の動揺と米国のグローバル・リーダーシップの行方』(日本国際問題研究所、2023年)、『トランプのアメリカ――内政と外交、そして世界』(東京大学出版会、2025年)等に執筆。このほか、現代アメリカ政治と外交について、アメリカ学会アメリカ政治分科会において発表、NHK「日曜討論」、BS-TBS「報道1930」、共同通信、日本経済新聞、Bloomberg、The Japan Times等のメディアに出演。
担当研究プロジェクト
- 総合事業3「日本周辺の主要国の国内要因が国際秩序の変容にもたらす影響」
- サブプロジェクトⅠ「米国」研究会